11月ジュニア絵画カリキュラム

  ●みなさまへのお願い●

 

・体調不良の生徒様は振替対応をいたしますので出席をお控えください。

・ご自宅での検温をお済ませの上ご来場ください。

・飲み物とタオルはご持参ください。

・汚れても良い格好でお越しください。

低学年・高学年共通

本物のお札を描いてみよう

 

新しい日本のお札のデザインをじっくり観察して、描いてみましょう。

 

お札には、歴史的な人物や日本のうつくしい風景、精密な模様がたくさん詰まっていて、芸術的な要素がたっぷり詰まっています。

 

また、ニセ札づくりをふせぐため、いろいろな工夫がされているんですよ。

ルーペを使って細かい部分までしっかり見ながら、渋沢栄一や葛飾北斎の作品、東京駅のデザインなどを描いていきましょう。

 

精密な模様や線をよく観察して描いてみることで、観察力やデッサン力も養われますよ。

お札の中に隠された技術や工夫を発見しながら、そのデザインの奥深さを体験してくださいね。

 

 

コメント: 2 (ディスカッションは終了しました。)
  • #1

    鈴木 (金曜日, 18 10月 2024 15:51)

    11月の課題は、何日から描けますか?11月1日からでしょうか?

  • #2

    アートふじみの (土曜日, 19 10月 2024 08:46)

    鈴木様

    高学年・低学年クラスともにレッスン初回日が
    3日ですので、その日からの課題となります。