こんばんは。
「アートふじみの」の木村和弘です。
今日は水彩画の描き方をご紹介いたします。
これはあくまでも個人的な描き方です。
技法はたくさんありますが
皆さんが描く際にこの描き方も
参考にしていただけたら幸いです。

まずたくさんの水で背景となる場所を塗り
そこに色を流し込みます。

花に薄く下色を塗ります。

ツボミの部分などに先ほどより少し濃い赤でグラデーションをつけて立体感を出します。

花全体に立体感が付いてきたところで、葉っぱもグラデーションを付けながら塗ります。

影になる部分に紫系の色をぬります。暖色と寒色の対比で明暗を塗り分けます。

最後に一番暗い部分に濃い色を入れで出来上がり♪
是非一度お試しください。
コメントをお書きください