絵を通じて「好き」を伸ばし、「考える力」や「表現する力」を育てるクラスです。
年齢に応じて、サポートの内容やアプローチが異なります。
・のびのび楽しく表現できる
・初めての画材やテーマに挑戦
・「好き」を広げるサポート
月謝:
月1回 3,900円 / 月2回 5,900円
・観察力・構成力・表現力を高める
・自分の「描きたい」に向き合う
・思考を深め、自己表現の軸を育てる
月謝:
月1回 3,900円 / 月2回 5,900円 / 月3回 8,700円
💡 入会金:10,000円
絵を描くのが好きな子どもたちが、のびのびと表現できる絵画特化クラスです。
アートの世界には、「これが正解」という唯一の答えはありません。
✏️ 子どもたち自身が“自分なりの答え”を探しながら描くこと を大切にしています。
毎月、さまざまなテーマに沿った課題に取り組みながら、
色の使い方や構図、画材の扱い方など、絵を描くための基本的な力を少しずつ身につけていきます。
また、「正しく描く」ではなく、
💡 自分の気持ちや発想をどう表現するか という創造的な視点を育てていきます。
うまく描けなかったり、思ったようにいかないことも、アートの大切な一部です。
失敗も発見に変えていく体験の積み重ねが、子どもたちの表現力を育てます。
絵の上達とともに、「わたしはこう思ったからこう描いたんだよ」と
自分の表現に自信を持てるようになる──
このクラスは、そんな力を育む場所です。
(毎週月曜日・木曜日 16:45〜18:15 / 土曜日 14:00〜15:30 開催)
ジュニア絵画 低学年 体験「好き!」の気持ちを、いちばん大切にしたい時期だから。
このクラスでは、絵を描くことが大好きな低学年の子どもたちが、自由に、のびのびと表現する楽しさと出会えます。
しっかり見て描こうとする子や、初めての画材を使って驚きや発見を味わう子など、成長のかたちはさまざま。
描き終えたあとに「楽しい!」という気持ちを重ねながら、自分だけの表現が広がっていく過程を大切にします。
「うちの子、描いているときだけすごく集中してるんです」
そんな声をたくさん受け取ってきた私たちが、お子さまの“好き”を全力でサポートします。
※ 回数が増えるほどお得です
※ 2024年8月より料金を改定いたしました
(毎週月曜日・木曜日 16:45〜18:15 / 土曜日 16:00〜17:30 / 日曜日 14:00〜15:30 開催)
※ 週末はおとなクラスと同じ部屋での開催です。
ジュニア絵画 高学年 体験「もっとこうしたい!」という気持ちが芽生えるこの時期には、
自分のアイデアをかたちにする喜びを知ることが、とても大きな成長につながります。
このクラスでは、静物デッサンや構図の工夫、色のバランスなど、絵の基礎となる視点を少しずつ学びながら、
「好きなことを深める面白さ」を感じていけるような内容を組んでいます。
お子さまのペースや得意・不得意に合わせて、自由に表現できる場でありながら、
学びの種をそっとまくようなサポートを心がけています。
※ 回数が増えるほどお得です
※ 2024年8月より料金を改定いたしました
お持ち物
★絵画クラススターターキット
スターターキット(9,500円)はご入会時にご購入いただきます。
・道具箱貸出(月300円)あり
・消耗品画材は教室で補充します
・汚れてもよい服装でお越しください
時間割
レッスンは完全予約制です。
ご都合よろしいお日にちをご予約の上お越しください。
アートの世界には、みんなが共有するような「正解」はありません。
正解がひとりひとりで違って当たり前なのが、アートの世界。
だから作品を作るとき、創造・想像力をフル回転させて「自分だけの正解」を、自分自身で発見していくことが大切です。
では、こどもの創造力を伸ばすために大人にできることはなんでしょう?
それは、こどもたちが安心して制作に挑戦したり、失敗したり、発見する「環境」を用意してあげること。
そして「自分だけの正解」を見つけられた喜びを共有してあげることだと思います。
決して上手・下手・良い・悪いで判断することではありません。
面白いアイデアを思いつくのが得意な子。
じっくり観察して模写するのが好きな子。
他の子とはちょっと違うことに挑戦してみたい子。
おうちで描いた漫画を毎週持ってきてくれる子。
失敗して悲しい気持ちになっても、勇気を出してリトライする子。
必ずみんな、心の中にキラリと光る原石を持っています。
アートふじみのは、その原石を開花させるお手伝いが出来たらな、と思っています。